moriuchi makoto 

青森市を中心にボディーワークを用いて
健康を提供しています。

ボディーワークとは、身体に働きかけるアプローチのこと
で、ピラティスやヨガ、整体なども入ります。

ボディーワークをすることで、
・身体など症状の改善(肩こり、腰痛、各種関節痛、
便秘、慢性疲労など)
・スポーツのパフォーマンス向上
・生活の質の向上
など
機能的な動きを作っていきます。

メニューとして、
プライベートレッスンと整体の二つがあります。
ボディーワークで楽しい毎日を作っていきましょう!



記事一覧(38)

シンプルライフ塾 ~からだとこころの繋がり~ 5月27日

5月より座学や座ったままできるワークを行いながら、からだのこと。こころのこと。を知り深めていく勉強会を行っていきます。日常を快適に過ごすために必要なエッセンスを知れる塾。からだの繋がりのこと、カラダとココロの繋がり。感情のこと、不調(肩こり、冷え性、腰痛など)に対する改善方法。感覚の楽しさなどなどを予定しています。内容・カラダのことを知る(内臓と感情の繋がり)・健康とは?(健康とはどういうことなのか?)・カラダとこころの密接な関係とは?・ストレスはなぜ溜まる?・コミュニケーションのコツとは?・簡単なワーク(呼吸を深めるワーク、簡単な瞑想、眼の疲れを取るワーク等)日程平成30年5月27日(日曜日)13時15分~15時45分 (10分休憩を含む) 場所 Hi*iROレンタルスペース   青森県青森市浜館3丁目4-45駐車場に限りがあるため、近隣の駐車場に止めて徒歩にていらしてください。料金 5000円 (支払いは代引振換のみ対応。開催人数になり次第おって口座振込の案内を致します)※4月27日までは20%オフ価格。申し込み締め切りは、5月25日。定員 8名 (最低開催人数2名)持ち物飲み物、筆記用具。リラックスできる格好。(配布資料あり)日常でも生かせるワーク、知識で日常をもっと快適に過ごせるようにする塾となっています。月に1回から2ヶ月に1回の頻度で定期的に行っていきます。お問い合わせはこちらより。bodywork.en@gmail.com

5月グループレッスンの案内

久しぶりのこちらのブログ投稿です。昨日の個人セッションの中で、『カラダって全身繋がっているんですね!』という話がありました。肘の痛みがある方。痛みがあると、人は痛みのところに問題があるという風に思います。ですが、実際に問題があるのは、実は手の使い方だったり。痛みは多くの場合からだの使い方に起因して起きる場合が多いです。中には心理面の影響もあったり、精神だったり、ストレスだったり。ありますが、ほとんどは使い方にエラーが起きていて、それがきっかけで本来使う場所でない関節や筋肉に負担がかかり痛みとなるケースが多いです。昨日も肘に痛みがありましたが、小指や手関節の使い方のエラーがあり、そこを介入すると5分程度で痛みはなくなりました。痛みが出た直後であれば、シンプルに変わるものですが、長年の痛みとなるとシンプルな関係が複雑に絡まっていることも多いのでそう簡単にはいかないでしょう。ですが、カラダの使い方で全身は変わるもので、この楽しさを多くの方に知って欲しいと最近思っていることでもあります。そんなカラダの関係性、カラダとこころの関係性、感覚の楽しさなどを伝えるワークショップの5月27日に行っていきます。詳細は下記サイト。またはブログの更新をお待ちくださいませ。最近はブログではかけない細かい内容などをこちらのニュースに載せていますのでこちらもご覧ください。

お年玉プレゼント ~2018~

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年末のブログで紹介していたお年玉プレゼントの詳細です!お年玉プレゼントとしてなんと個人セッションが特別価格で受けることができます。2018年ということで、先着18名様に、個人セッション(75分)の通常10000円が人数限定で3600円で提供致します。(別途会場使用量はかかります)新年開けたのに不調があったり、悩みがあったりだと新年なのに明るく過ごせる気がしません。初詣で占いをして凶がでるような、今年どうなるんだろうと思いますよね。。そうではなくまずはカラダから整えることで、一年を明るく健康に過ごせるよう今年から始めた企画です。今年からは、今年こそは健全なカラダで過ごしていきたい方にはお勧めです。まずは個人セッションってなにを行うの?という疑問からお答えします。個人セッションでは、75分という時間の中でお客様の要望に合わせて、徒手的に整体を行ったり、ボディワークを利用しながら、カラダを中心に変容させるワークを行っていきます。また課題の動画や簡単にできるワークも説明したり、セッション中に動画を撮ったりしますのでそれを見ながら自宅でも継続してワークを行えます。・個人的な悩みを解決したい方・カラダを定期的にケアしたい方・各種不調を改善させたい方・自宅で行える自分の体にあった課題(運動など)を知りたい方・スポーツをしていてパフォーマンスを上げたい方にお勧めとなっております。よく聞かれる質問でグループレッスンと個人セッションの違いは、何ですか?や、グループレッスンを受けているから個人セッションは受けなくてもいいと考えると思います。個人セッションは、一対一で行うため個々の課題をみつけて最適なワークを行っていくのでグループレッスンより短時間で効率的に変化が起きていきます。そして自分のペースで続けていけるのでグループレッスンに毎回参加できない方には特にお勧めです。また個人セッションでは、課題の動画も撮り、自宅でも行える内容をお伝えしますので今の自分の体にあった内容ができます。本や動画だと動きがあっているのか、自分にとってあっているのか不安になったり私自身もしていたのですがそこらへんもカバーできます。~お年玉プレゼントの詳細~定員 18名様 (残り7名様) どなたでも受けることが可能です。料金 3600円 (別途会場使用料)場所 はまなす会館 (または複数名同日に行う場合自宅などでの出張も行います。)連絡先 bodywork.en@gmail.com             080-9552-3602    Bodywork縁 森内 信    氏名、年齢、要望、希望日を記載の上ご連絡ください。*グループレッスンを受けたことがある方には事前に連絡させていただきましたが、既に埋まってきているのでお早目のご連絡が必要かと思います。本年もよろしくお願いいたします!1月グループレッスンの詳細はこちらから↓

一言で表すと「結」

年末なので、今年の振り返り。去年の11月あたりに先輩に「来年は変化の年になるよ~」と話をされていて、どんな変化の年になるかな~と思ったら、本当に変化していきました(笑)年明け早々引越しから始まり、サークル活動のピラティスレッスンを依頼され、行っていったら、市民講座の依頼も入り、それと同時にALIカルチャーセンターでのピラティスレッスンの依頼も。はまなす会館でのグループレッスンも始まり、多くの方を紹介してもらい多くの方と会いました。本当に感謝です。さらに青天の霹靂のPR隊の方からピラティス依頼、がんのサバイバーのためのボディワーク講座いわてヨガライブのインストラクターとしての参加盛岡でワークショップを開いたりなど、多くの仕事を頂き本当に感謝の連続での日々でした。いわてヨガライブの時に占い師の方が来ていて、占ってもらったのですが、年というのは、その人の誕生日から新しい年と考えるそうで、私の場合は誕生日が2月28日なので、その日を境に良い年になるとのことでした。うん、去年までは最悪だったよ~と言われたのですがまさにプライベートではそんな感じで泣今年は蒔いた種に芽が出る年とのことでまさに今までの繋がりがあっての今年という感じでした。振り返ってみてもやはり日本一の占い師といっている凄腕の方でした。それもこれも、思い返すと人との繋がりから生まれるものばかり、ヒトは一人では決して生きていけなくて、多くの人に支えられ、支えて生きるもの。タイトルのように「結」縁が結わわれ、繋がっていくまさに結わえるということが起きていました。結というのはヨガの意味と同じですね。今年はヨガの資格を取ったり、生体調律法を学んだり、クラニオセイクラルを学んだりと様々な勉強会に出たりと学びも深めることが出来たのと、青森セラピスト研究会というのを発足させて、セミナーを開いたりと良い情報をシェアしていっています。前までは一人で極めることが何よりも重要と考えていましたが、それは無理があって、シェアしていくことで繋がりが生まれ、そこにアルケミーが起き、更なる変化が起きる。面白いな~と思います。自分自身のカラダももちろん変化していて、胸椎と股関節はかなり変わりました!面白いほど変わるもので、正しい動き方をしていたら変化は如実に起きるものということを身をもって感じました。カラダが軽く、疲れないし、体調も崩さないからだになってきているのでさらにカラダの探求をしていきます♪また来年は、セミナーにたくさん参加する予定なので、さらにアップデートしていき、多くの方に広めていきたいです。来年の目標としては、・青森県にボディワークの面白さを多くの方に伝えていきたい・みんなで教えあえる場を作りたい・スポーツの現場での活動も行いたい今あげられるのはこれくらいですが、そのほかにもあります。ひとつは大人が学べる場を作りたいと思っています。個人的には、お茶のことや食のこと、青森の歴史のこと、武道のこと、スポーツのこと、お金のこと、生活に役立つこと、お勧めグッツのこと、コーヒーのことなどなどを知りたいです。私個人としては、日常で活かせるボディワークや、知っていると得するカラダのことなどを多くの方に知ってもらいたい。そういうことを知っていると会話も幅の広がるし、不調にならなくなるし、日常が楽しくなるエッセンスが増えたら、なんだか楽しい輪ができそうで、みんなが知っていることを伝えていったらもっと大きな知識になって楽しさが広がるそんな気がします。テーマはなんでも良くて、いろいろなことを学べる場所があれば人生もっと輝くんじゃないかって思います。青森は短命県とよくいわれていますが、人生は長く生きればいいとかそういうもんじゃなくて、どれだけ楽しく生きられるかだと個人的には思います。知識や体験はあればあるだけ人生に彩りを与えてくれるものだと思いますし、知っていても損はないかと思います。たとえば、野菜の目利きのポイントとか、疲れを取る安眠グッツとか、青森のねぶたの歴史とか、コーヒーの美味しい入れ方やお茶の美味しい入れ方、お金を貯めるひとつのポイントとか、ほんと自由なテーマで興味を持った方が気軽に参加できる場を2018年に作りたいと思っています。賛同してくれる方で、一緒になにかしたい方いたらご連絡お待ちしております。bodywork.en@gmail.comと目標を書いたところで長くなってきたので締めます!あっ、新春にお年玉プレゼントもありますので来年のブログもお見逃しなく~!笑今年出会えた方に感謝。今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします!Bodywork縁 森内 信

1月 グループレッスン案内

こんばんは。もう年末も数えるくらいになりました。早いもので、振り返るといろいろな出会いがあった年でした。これも「縁」なのですね♪出会いがあれば別れもある、それらはまるで陰陽のように重なり合っています。別れは悲しいものではなく、あるものなのでタイミングが合えば、会えるし、タイミングが合わないと去る、ただそれだけなのかもしれません。こんばんは。もう年末も数えるくらいになりました。早いもので、振り返るといろいろな出会いがあった年でした。これも「縁」なのだな~と深々感じております。出会いがあれば別れもある、それらはまるで陰陽のように重なり合っています。別れは悲しいものではなく、あるものなのでタイミングが合えば、会えるし、タイミングが合わないと去る、ただそれだけなのかもしれません。新たな出会いのためにはスペースが必要ですし、すべての物事は空きがあるところに入ってきます。最近はよりそれを感じていて不思議だな~と思っています。来年からもグループレッスンは定期的に行っていきます。段々と忙しくなったりしていきますが、これからもよろしくお願いいたします。・日時 & 定員*1月より火曜日と木曜日ではなく、月曜日と木曜日になります!1月4日  (木曜日)1月11日 (木曜日)1月18日 (木曜日)1月22日 (月曜日)1月25日 (木曜日)の計5回19時~20時の60分 定員8名と土日祝の90分のワークショップ形式のが1月8日  (月曜日)1月13日 (土曜日)1月28日 (日曜日)   の9時~10時半の90分 定員8名【完全予約制。空いている場合のみ当日予約可能】・場所はまなす会館 平日夜 小会議室2  土日祝の朝 和室・料金平日夜1回2500円2回4500円3回6500円4回8000円5回9000円土日祝朝1回3000円 継続割引2500円・持ち物ヨガマット(レンタル可能 事前予約必須)、水分、動ける服装・連絡先Bodywork縁 森内 信 080-9552-3602bodywork.en@gmail.comに氏名、連絡先、希望曜日を記入の上ご連絡ください。土日祝のテーマは、五感シリーズ顎の味覚、眼の視覚に引き続き、「嗅覚」嗅覚と体幹の動きとの連動などを作っていくので、肩こり、首コリ、腰痛などの方には効果があるワークを行っていきますのでお勧めです♪鼻も奥が深いもので、すごい面白いワークになると思います。平日夜は毎回要望などを最初に聞きながらワークを組み立てていくのでフリースタイルですが、ヨガやピラティスその他のボディワークなども組み合わせて行っていきます。正月太り改善のためにも動く内容も多くなると思いますが楽しみながらスタイルを変えていきましょう♪

12月のグループレッスン案内と少し深い話

こんばんは。今年もあと40日切りましたね。早いですが、変化がたくさんある年でした。振り返りは、年末にブログで変化を書いていきますね!さて、最近ようやくわかったことは、万能なものは世の中に滅多にないこと。ピラティスが万能だと思って学びはじめましたが、万能ではないし、ヨガも万能だと思っていましたが、万能ではない。全ての物事には合う人合わない人はいる。水だってアレルギーの人がいるし、空気アレルギーの人もいるくらい。合う人がいて、合わない人がいるそれが世の中。万能なものがないこと、それが世の中の原則なのかもしれません。万能なものがないから人の欲求はあるものなのかもしれないと思います。今まで万能なものを求めていましたが、ある方が言っていた「人は完璧を求めていない、心に響くものを求めている」という言葉。まさにその通りだなと。求めている本質には完璧ではなく、心地よいものを選ぶものなのかも。完璧を知ってしまったら、それ以上はないから、本能的に完璧でないものを探したい。完璧というのは片面であり、反対側からみると完璧ではないものなのかもしれません。これが陰と陽の二元論の考えで、その前段階にあるものは一元論。一元論というのがすべて。そんなことに最近ようやく気づいたので自分にしかできない、ボディワークをレッスンでしていこうと思います。心地よく、カラダは変わり、自然のように生き生きと♪楽しく笑える日常を!そんなレッスンを来月も行っていきます!日時平日レッスン12月5日 火曜日  19:00~20:0012月7日 木曜日  19:00~20:0012月14日 木曜日 19:00~20:0012月19日 火曜日 19:00~20:0012月21日 木曜日 19:00~20:00年末ラスト! スペシャルレッスン 『心身デトックスワーク』 *12月27日 水曜日 19:00~20:30 90分と土曜日レッスン12月2日  土曜日 9:00~10:3012月23日 土曜日 9:00~10:30場所はまなす会館 平日レッスン 小会議室2         土曜日レッスン 和室1料金平日レッスン1回 2500円2回 4500円3回 6500円4回 8000円5回 9000円スペシャルレッスンは1回2000円ですが、12月に一回でもレッスン参加したことある方は感謝の気持ちを込めて1000円土曜日レッスンは1回 3000円  連続受講割 2500円定員各回 8名持ち物ヨガマット、水分、動きやすい服装連絡先bodywork.en@gmail.com080-9552-3602~Bodywork 縁 森内 信~スペシャルレッスンでは、年末にふさわしい、カラダに溜まったもの。心も身体も両方デトックスできるようにワークを行っていきます。クリアなカラダで新年を迎えましょう♪

11月4日 盛岡WS ~FLOW~

三連休の間には、盛岡でボディワークのWSを行いました。開催日までに数日前からキャンセルが相次ぎ、なんかこういうタイミングだったのかな~と思いましたが結局少人数の中身の濃い内容になりました♪盛岡にいたころグループレッスンに来てくださっていた方やいわてヨガライブの時に来て下さった方や、インストラクターの方などご縁があり感謝いっぱいのワークショップ。内容は、私の中のボディワークの原則としているFLOWということをキーワードに・正しい呼吸の仕方・呼吸を深めるワーク・グラウンディングやセンタリングの感覚・流体としてのからだを感じる・ボディワークの隠された原則・なぜボディワークが最近はやっているのか・からだが変わる期間・さまざまな不調に対するワークなど。深い内容をずっと行っていき、説明しながら体感しながら行っていきます。FLOWというとBASIピラティスの原則としてあるのですが、決してそれは動き続けることではないと私は解釈しています。FLOWなので、60分動くワークをと組み立てる人がいるのですが、そうではなくカラダの中に元から備わっている流体性をどうやって作るかが原則としてあると思います。からだの6割から7割は水分で出来ています。水はなめらかであり、流体性をもって動いていて、決して固まったりはしません。自然界でもしも固めて動いていたら草食動物ならすぐに食べられてしまいます。流体性をもって動くため予測が立てづらく、肉食動物からも逃げることが出来、それはスポーツでも同じことであり、普段の生活からも同じこと。流れが悪く硬くしか動けないと、からだの中の水は濁り、溜まって浮腫になったり、血流障害で内臓機能が落ちたり、代謝が落ちたり、肩こりなどの不調に繋がったりと、流動性があるかないかでも日常生活の質も変わります。そして流体性をもっている人は動きが綺麗で見とれてしまいます。流動性を作るための要素としては一つが正しい呼吸が大切。それはお腹を固めることではないです。柔らかく使うことが大切で、かつあるポイントを柔らかく保つことが必要。それが出来ていないとどんなに呼吸をしてもからだは負の方向に進んでいくとのことで、私自身その癖があったため、ピラティスを行うと不調になることもあったんですね~。決してピラティスが悪いと言っているわけではなく、呼吸法は間違えると誤った方向にからだは変化していくので注意が必要ということですね。ヨガも然り。呼吸法が正しくできていないとアスリートなどはパフォーマンスの低下にも繋がりますし、重要なところ。そして二つ目の要素としては意識をどう使うかがFLOWには大切。意識の使い方を変えるだけでからだがあんなにも変わるのは驚きだと思います。からだは一瞬で変わるもので、意識を変え続けるのが難しいんですね。思考の癖はなかなか抜くのが大変で、私自身の課題でもあります。意識を正しく使えるとそれだけでも流動性が出てきたり不思議なものです。そんなこんなのことを、たくさん話していったので、濃い内容にWSになりました♪行っていて本当に楽しかったです!また来年にでも企画して行いたいと思うので興味がある方はまたご参加ください。

10月のグループレッスン

段々と肌寒くなってきました。もう10月になりますね。あと3ヶ月で今年も終わりと考えると早いものです。なんかしみじみしている気分ですが、秋は食欲の秋というほど美味しい食べ物がたくさんでわくわくしている私でもあります!笑10月は鯛釣りにも行く予定なので、自然を満喫します。9月から2部にわけてレッスンを行っていたのですが、10月からは要望をお聞きしまして、火曜日2回の10月10日と24日の19時からと木曜日は毎週の計6回で行っていきます!内容もベーシックやフローではなく、オーダーメイドのレッスンを行っていきます。インストラクターになって指導をはじめてから早3年。思い返すと一回も同じメニューで行ったことがないんです笑初めに決めた通りに進めたことはないです!ならその特技を活かして行こうじゃないかと!同じメニューを繰り返すなかでからだの変化を気づくのも良いとは思うのですが、私個人としては毎日からだは変化しているのに同じメニューだと勿体無いというか。ただ私自身が常に新しいことを行っていきたいというのもあるのですが、なので来月もヨガ、ピラティス、各種ボディワークを混ぜながらセラピー要素を入れて楽しいことをしていきます!食欲の秋だけど太るから食べないではなく、運動して食欲の秋も楽しみましょう♪日程10月5日 10月10日10月12日10月19日10月24日10月26日の19時からの60分。会場ははまなす会館 小会議室1または小会議室2青森市問屋町1丁目10-10定員は各回8名様持ち物ヨガマット、水分、動きやすい服装料金1回 2500円2回 4500円3回 6500円4回 8000円5回 9000円6回 10000円お問い合わせは✉ bodywork.en@gmail.com☎ 080-9552-3602LINE@ rib9828cBodywork縁 森内 信 (理学療法士、インストラクター(ヨガ・ピラティス)、整体師、青森セラピスト研究会副代表)

空間を感じる 身をゆだねる

先日東京に行ってきまして、Essence of  Craniosacral を修了してきました。内容は兎に角面白く、バイオダイナミクスのことを深く知ることが出来ました。帰ってきてからバイオダイナミクスを行っていますが、明らかに今までの効果の出方が異なっていて、かなり変化している。これが、本来の自然治癒力(ブレスオブライフ)なのかもしれません。意識の在り方も考えるようになったり、一番大きな気づきは空間を感じるということ。自分の存在する環境の中の空間。車の中の空間。人と関わるときの間。そして一番の変化しているのは、シャンプーの質。(笑)セミナーの中でも美容師さんがこのセミナーを受けたら、シャンプーの気持ちよさは倍増するという話がありました。今まで数多くの美容室に行ってきた中でシャンプーのなにが気持ち良いシャンプーと感じるのかをここ数日考えていまして、結論は、「隙間」シャンプーというと手で行うので、手のタッチとかテクニックがあるかと思うのですが、それの大切さよりも重要なのは、シャンプーが頭皮と手の隙間にあってそれが磨いてくれているということ。手で洗っているのですが、実際はシャンプーの泡であり、それが頭皮を洗っているのでそれに身をゆだねるんです。すると、頭皮はすっきりで、頭皮がずるずる動くぐらい緩みます。驚きでした!さらに質を上げると手の感覚を透明にしてシャンプーをするのですがそれは施術家的な考えになるので、説明はしません。そこからそもそも人が使う手って何かを介して使っていることが多いのに、何かを意識しないで手で行っていると思うんです。例えば人を触って癒すという行為は実際は手が癒しているのではなくて、手を介してその部位に意識がいき自然治癒力が緩ませるや流れをよくするということが生じて癒すという行為が生まれたりしています。ですが、人はタッチのことを考えて自己満になりますが、癒しは癒しのスペシャリストの自然治癒力様に任せればいいんですね。すると最高の効果が待っています。それを応用すると吠えまくる犬がいて、いかにも噛みそうなのですが、意識してタッチすると甘えてきて、腹を見せて触って~となってきます。妻の実家の犬には、体調が悪い時に施術をするのですが、それを意識したらもっと気持ち良いと感じるだろうな~と思います。今日会えるので楽しみです!そんな風に人は自分が行っているようにみえて、ほかのなにかが行っていることが多く、それに感謝して生きることが大切なのかも。よく人は一人で生きられなく支えながら生きているといいますが、まさにそれで自分以外のなにかを感じて触ってあげたり、声をかけたり、間を感じたり、ほかのなにかに身をゆだねることでなにかが変わるのかもしれません。そんなことを考えながらボディワークや施術をしている最近でして、一昨日のグループレッスンのBasicではそんなことを感じてもらう内容でした。こんなことまでいっていいの?と思うくらいいろいろなことを伝えてしまって、ほかの人なら商売あがったりですが(笑)お金も大切ですが、楽に楽しく生きれる人が増えることが本当に私自身が望んでいることなので、知識は惜しみなく伝えていきます♪それで楽になる人が増えていったらもっと楽しい世界があるはずですし。プライベートセッションでもそういうわけで動画を取って、家でも出来る課題を送ったりもしています。まとまりない感じですが終わりです(笑)ゆだねることも大切。体に休息を与えることも大切。自分の体の声を聞いて生活してみてください。

9月のグループレッスンの案内

こんにちは。9月からはグループレッスンを『Flow class』と、『Basic class』の二つにわけて構成していきます。木曜日の18時40分から『Flow class』19時50分から『Basic class』とします。内容としては、Flow classでは、ピラティスやヨガの概念を使いながら全身の流動性を作っていきます。『Flow』とは流れるようにという意味があり、人の体は硬いものではなく柔軟に動くことが出来ます。実は硬いと思っている骨にもたわみがありますし、全身は柔軟性は持っています。その中で筋膜という部位にアプローチしながら全身の張力を再構築していきながら『機能美』を作っていきます。効果としては、・姿勢が整う・体が軽くなる・動きが綺麗になる・肩こりや腰痛が改善する・スポーツのパフォーマンスがあがるなどの効果があります。そして、Basic classでは、基礎となる体の正しい動かし方を中心にコツを伝えていく内容で運動量は少なめです。また終了時間も遅くなるのでリラックスして夜には深い睡眠が出来るように体がほぐれていく内容になっています。具体的には、呼吸のポイント、肩の使い方、手の使い方、頭や首の使い方、コアの使い方、股関節の使い方、足の使い方、腰の使い方、背骨の伝い方などを伝えていきながら、最後は陰ヨガを用いてリラックスし、一週間の仕事の疲れをリフレッシュさせることが出来るクラスになっています。難易度としては、Flow classが中級レベル、Basic classが初級レベルになっています。日時9月7日   9月14日9月21日9月28日の18:40~ Flow  19:50~ Basicとなっています。会場はまなす会館 小会議室2持ち物ヨガマット水分タオル動きやすい服装料金1回 2500円2回 4500円3回 6500円4回 8000円5回から8回までは各回1000円で受けることが出来ます。たとえば8回来ても12000円で受けることが出来ます。*紹介割引制度紹介した側、紹介された側各500円割引があります。1人毎に紹介割引は500円割引となっています。連絡先080-5566-0415bodywork.en@gmail.comBodywork縁 森内 信健康の三大要素である「食事・運動・睡眠」の中の運動と睡眠にアプローチし、機能美かつ健康に日常を送れるようにレッスンをしていきます。今月もよろしくお願いいたします。